こんにちは。
カラダに優しいグルテンフリー、低糖質のキャロットケーキ専門店The carrot bakeshopです。

名前が長いのでキャロべとよんでください。
キャロべはWEBショップとイベントの参加で活動しています。
今日はキャロットケーキの素材についてお話ししてみたいと思います
地元の有機にんじんでつくるキャロットケーキ
The carrot bakeshopは、グルテンフリー、カラダにいい素材をつかっています。
キャロットケーキの美味しさの肝であるキャロットは、有機にんじんを使っています。
福岡県宗像地区はこだわりの農家さん、宗像肉、お米など、豊富な食材に恵まれた地域です。
私はできるだけ地元の農家さんのキャロットを使いたいと思っています。
メインのキャロットは宗像ファームガーデンさんの有機にんじんです。




宗像ファームガーデンさんは色々なお野菜をつくっていらっしゃいますが、にんじんは初夏と冬に収穫するそうです。
宗像ファームガーデンさんの美味しい有機にんじんのキャロットケーキは収穫時期につくるスタイルになります。
楽しみにしていてくださいね〜
有機人参って違うんです
キャロットケーキをつくっていううちに、有機人参と普通の人参では人参力が違うということがわかってきました。
スーパーマーケットで売っている人参と有機農家の人参では、似ているものもありますが、ヴィジュアルが少し違うものもあります。
スーパーの人参は、表面がツルツルしていてオレンジ色、人参色していますが、有機人参は皮がワイルドで、ブラッドオレンジの色もあれば、オレンジ、イエロー、ボルドー、ホワイトなど、意外とカラフルです。お味も有機人参は甘味が違います。
生で食べるとわかります。
違いを知ってしまったので、有機人参でキャロットケーキをつくりたいと思うようになりました。
真夏は休止します
私は個人でキャロットケーキをつくっていますので大量生産ができません。
せっかくキャロットケーキをつくるのならば、体にいいお菓子を丁寧につくりたいと思っています。
肝心な有機人参ですが、地元の農家さん以外に他県の有機人参が手に入る間はつくりたいと思います。
ただ…真夏はお休みすると思います。
真夏にキャロットケーキはいただかないかなぁ…
と思っていますので…
暑い時は冷たいスイーツが良いと思いますよ…
まとめ
カラダに優しいグルテンフリー、低糖質のキャロットケーキをつくるために、色々試してみて有機にんじんでつくりたいと思いました。
有機にんじんは農薬を使わないので、農家の方が毎日お世話をして、安心で安全なにんじんを食べることができます。
世の中にはたくさんの美味しいスイーツがありますが、自分や家族の口にあったスイーツに出逢えると嬉しいですよね。
私のキャロットケーキはシンプルな味です。
是非お試しくださいね。
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。






また次回のブログでお会いしましょう。